公益社団法人福島県防犯協会連合会 公式ホームページ
お気軽にお問い合わせください
024-573-0699
[受付] 9:00~17:00(土日祝休)

過去の地域安全運動各種コンクール入賞作品

ホーム > 過去の地域安全運動各種コンクール入賞作品

令和3年 地域安全運動各種コンクール入賞作品

(1) 令和3年度 地域安全運動ポスターコンクール入選者

以下敬称略

小学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 会津若松市立河東学園 6 渡部 小夏
優秀 本宮市立本宮まゆみ小学校 6 後藤 蘭
優秀 いわき市立渡辺小学校 5 齋丸 結衣
佳作 白河市立白河第二小学校 3 森山 花
佳作 棚倉町立近津小学校 5 藤田 あつみ

中学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 石川町立石川中学校 3 迎 彩花
優秀 浅川町立浅川中学校 3 須藤 よしみ
優秀 浅川町立浅川中学校 3 塚本 心優
佳作 石川町立石川中学校 2 根本 佳織
佳作 福島市立松陵中学校 3 須田 夕菜

高校生・一般の部

学校名 学年 氏名
最優秀 福島県立福島東高等学校 1 菅野 空
優秀 学校法人尚志学園尚志高等学校 3 佐藤 美紅
優秀 福島県立会津学鳳高等学校 3 小林 由季
佳作 福島県立会津学鳳高等学校 3 小池 智
佳作 会津若松ザベリオ学園高等学校 2 平 瑠梨

(2) 令和3年度 地域安全運動地域安全標語コンクール入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 白河市立白河第二小学校 3 森山 花 あやしいぞ お金の電話 さぎかもよ
優 秀 喜多方市立第一小学校 4 藤田 慈 ぼう力だん みんなでなじょする?! はいじょする!
南会津町立荒海小学校 1 星 ここな このでんわ なんかへんだよ すぐそうだん
佳 作 白河市立白河第二小学校 6 佐藤 鳳王 あわてない 一人で決めない まず相談
会津坂下町立坂下東小学校 2 川俣 菜那 いそがない、かくにんしても、おそくない

中学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 南相馬市立石神中学校 1 西内 心春 「大丈夫」 そう言うあなたが ターゲット
優 秀 南相馬市立原町第三中学校 1 村田 絢音 ちょっと待て!! うまい言葉に 落とし穴
本宮市立本宮第二中学校 3 吉田 竜輝 俺だよ俺 息子じゃないよ 詐欺師だよ
佳 作 会津若松市立一箕中学校 2 岡本 士門 大丈夫 自信が招く 詐欺被害
桑折町立醸芳中学校 2 蓬田 瑛輝 大金は 引き出す前に まず相談

高校・一般の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 福島県立勿来工業高等学校 2 今井 ありさ 決めておこう 親子をつなぐ 合言葉
優 秀 福島県立坂下高等学校 1 大関 那南 あなたにも かかってくるかも その電話
福島県立船引高等学校 1 佐藤 智也 誰あなた 疑う心が 身を守る
佳 作 福島県立船引高等学校 1 三田 梨央 もうかるよ だまされないで その言葉
福島県立坂下高等学校 2 齋藤 悠奈 気をつけて 振り込む前に 再確認

(3) 令和3年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者

写真のタイトル 氏名
最優秀 還付金にダマされないでね! 遠藤 英次
優 秀 緊急下校時のパトロール実施 鈴木 勝

(4) 令和3年度 地域安全作文コンクール入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 須賀川市立第二小学校 6 近内 正英 「なりすまし詐欺」を防ぐには
優 秀 郡山市立行健小学校 3 渡邊 望羽 いつもありがとう
会津若松市立一箕小学校 5 松下 奏英 みんなでつくる安心の街
いわき市立泉小学校 5 佐藤 碧咲 安心安全な町を目指して
佳 作 伊達市立伊達小学校 5 佐々木 羚央 よりよい安全な町を目指して
田村市立船引小学校 1 菅野 乃愛 あんしんしてすごせるまちをめざして
会津美里町立高田小学校 6 齋藤 竣 高齢者の被害防止
会津若松市立河東学園 1 横山 武尊 ぼくのまちのちいきあんぜん
喜多方市立関柴小学校 6 五十嵐 陽向 安心できる町の秘密
いわき市立勿来第一小学校 6 上神谷 花 「なりすまし詐欺の被害防止」

中学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 いわき市立内郷第一中学校 2 鈴木 瑛太 小さなことの積み重ね
優 秀 福島市立福島第四中学校 1 上倉 大馳 私の地区の見守り活動について
白河市立表郷中学校 3 髙崎 健佑 地域の安全
北塩原村立裏磐梯中学校 3 金作 愛凜 私の村には笑顔をくれる人たちがいる
佳 作 桑折町立醸芳中学校 3 角舘 慧悟 自分の自転車を守るために
鏡石町立鏡石中学校 3 緑河 里那 地域社会を実感するため
猪苗代町立猪苗代中学校 1 齊藤 一佳 優しいあいさつ
いわき市立小川中学校 1 遠藤 瑠偉 祖父母と取り組むなりすまし詐欺防止
いわき市立平第一中学校 3 坂本 凜 「知ること」が「守ること」
いわき市立錦中学校 1 泉 美羽 私の町の交差点

令和2年 地域安全運動各種コンクール入賞作品

(1) 令和2年度 地域安全運動ポスターコンクール入選者

以下敬称略

小学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 本宮市立白岩小学校 5 橋本 心優
優秀 いわき市立渡辺小学校 4 齋丸 結衣
優秀 二本松市立旭小学校 6 門馬 幸
佳作 本宮市立白岩小学校 5 湯田 ひかり
佳作 会津若松市立鶴城小学校 6 新井田 涼成

中学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 いわき市立中央台南中学校 3 七海 理帆
優秀 郡山市立日和田中学校 3 小川 結愛
優秀 浅川町立浅川中学校 3 圓谷 夏紀
佳作 葛尾村立葛尾中学校 2 渡辺 さくら
佳作 郡山市立日和田中学校 3 増子 愛音

高校生・一般の部

学校名 学年 氏名
最優秀 学校法人石川高等学校 3 江田 美鈴
優秀 会津若松ザベリオ学園高等学校 1 平 瑠梨
優秀 福島県立郡山高等学校 3 大竹 文音
佳作 福島県立会津学鳳高等学校 3 大橋 一輝
佳作 一般(漫画家・イラストレーター) 一ノ瀬 善正

(2) 令和2年度 地域安全運動地域安全標語コンクール入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 棚倉町立山岡小学校 3 生方 優妃 消せないよ 心のきずと そのしゃしん
優 秀 会津若松市立河東学園小学校 6 小野 晃大 ネットでも 見えない相手へ 思いやり
会津坂下町立坂下東小学校 6 遠藤 飛和 声かけて 地域で守る 子どもの未来
佳 作 会津若松市立河東学園小学校 6 山口 桃花 暴力団 追いだす勇気 みんなの力
棚倉町立近津小学校 6 平塚 徠琉 消しゴムで 消せない書き込み SNS

中学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 会津若松市立北会津中学校 1 二瓶 ひなた 書き込めば 消えることない 言葉のナイフ
優 秀 会津若松市立北会津中学校 3 坂内 利帆 暴力団 追いだす力 勇気と決意
桑折町立醸芳中学校 3 佐藤 和歩 灯る道 選んで歩けば 防ぐ道
佳 作 会津若松市立北会津中学校 3 一ノ瀬 梓 その言葉 見えぬ誰かの 傷になる
会津若松市立第五中学校 2 齋藤 渚 防犯は みんなの目線と 声かけで

高校・一般の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 県立船引高等学校 1 秋元 那津美 ネットより リアルで繋がる 大切さ
優 秀 県立船引高等学校 1 古川 亜沙美 気をつけて SNSの 裏の顔
郡山市 柳沼 幸三 暴力団 ここに来るなと 街の声
佳 作 県立小野高等学校 2 橋本 みなみ その送信 傷つく人は いませんか?
県立船引高等学校 1 松本 萌 毎日の 見守る目と目が 地域の命

(3) 令和2年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者

写真のタイトル 氏名
最優秀 楽しい集団下校 遠藤 英次
優 秀 下校時見守りパトロール 鈴木 勝

(4) 令和2年度 地域安全作文コンクール入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 会津若松市立城南小学校 4 上野 悠眞 安全なぼくの自まんの町
優 秀 会津若松市立一箕小学校 6 西田 大葵 みんなでつくる安心の街
いわき市立小川小学校 6 遠藤 陽菜 町の人への感謝を忘れない
いわき市立泉北小学校 4 佐藤 快 チームワークでまもる地いきの安全
佳 作 二本松市立二本松北小学校 5 荒井 茉優 毎日安心、安全な通学路
郡山市立行健小学校 6 岡部 陽茉梨 安全な町づくり
白河市立みさか小学校 4 纐纈 希美 ありがとう見守り隊のみなさん
小野町立小野小学校 6 新沼 千咲 「安心」「安全」への道
喜多方市立関柴小学校 6 清水 紅和 安全の裏の努力
いわき市立小名浜第三小学校 6 箭内 ひより 私が住む町玉川

中学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 須賀川市立第二中学校 2 須田 琴菜 敬 礼
優 秀 石川町立石川中学校 2 永沼 理子 魔法の言葉「挨拶」
喜多方市立第二中学校 1 齋藤 和哉 高い意識を持って行動する
いわき市立草野中学校 3 大平 真結子 私たちを見守る沢山の目と地域の絆
佳 作 福島市立蓬萊中学校 2 菅野 里汐 日常生活に潜む犯罪
桑折町立醸芳中学校 2 永塚 大雅 SNSと上手に付き合う
郡山市立郡山第二中学校 1 古川 遼 一人一人の思いやりで作る安心な町
郡山市立日和田中学校 2 石田 茉莉亜 SNS関連の犯罪について
田村市立常葉中学校 1 石井 日菜 安心・安全な地域をつくるために
いわき市立小名浜第二中学校 3 根本 芽衣 地域の安全を守る活動

令和元年 地域安全運動各種コンクール入賞作品

(1) 令和元年度 地域安全ポスターコンクール入選者

以下敬称略

小学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 いわき市立湯本第三小学校 6 遠藤 夕騎
優秀 本宮市立五百川小学校 6 松﨑 大悟
優秀 棚倉町立山岡小学校 6 蛭田 悠青永
佳作 白河市立白河第二小学校 3 國分 聡太
佳作 棚倉町立近津小学校 3 金澤 音々

中学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 石川町立石川中学校 3 長谷川 結生
優秀 浅川町立浅川中学校 2 日下野 湖子
優秀 浅川町立浅川中学校 3 常盤 萌笑
佳作 西郷村立西郷第一中学校 3 土田 美空
佳作 葛尾村立葛尾中学校 2 伊藤 妃香

高校生・一般の部

学校名 学年 氏名
最優秀 福島県立白河高等学校 2 矢作 百花
優秀 福島県立白河高等学校 1 大和地 弘寿
優秀 学校法人石川高等学校 2 江田 美鈴
佳作 一般 一ノ瀬 善正
佳作 福島県立会津学鳳高等学校 3 渡辺 梨花

(2) 令和元年度 地域安全標語入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 喜多方市立第一小学校 2 佐藤 陽向 あいさつは はんざいへらす だいいっぽ
優 秀 いわき市立長倉小学校 5 深津 宏太 自分なら いやがるはずだよ そのいじめ
会津坂下町立坂下東小学校 5 上野 瑠華 見ていてね 一人で歩く 小さな子
佳 作 会津若松市立小金井小学校 5 水野 優空 さいかくにん かぎ・まど・ドアと 心にも
棚倉町立山岡小学校 6 生方 綾乃 知らせてね こまったときは 大声で

中学生の部

学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 桑折町立醸芳中学校 1 大山 はな 暴力を なくせば笑顔の 花いっぱい
優 秀 桑折町立醸芳中学校 1 桐澤 颯香 笑顔咲く 小さな命 大切に
桑折町立醸芳中学校 2 鈴木 太一 困ったら 悩まず隠さず 先ず相談
佳 作 二本松市立安達中学校 1 續橋 真奈 大切な 地域を守るよ パトロール
須賀川市立第三中学校 1 吉田 智哉 つまないで 光ある子の 命と未来

(3) 令和元年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者

写真のタイトル 氏名
最優秀 下校時見守りパトロール 鈴木 勝
優 秀 子供見守り隊と児童たち 遠藤 英次
佳 作 なりすまし詐欺に気をつけて 佐藤 里佳

(4) 令和元年度 地域安全作文コンクール入選者

小学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 会津若松市立日新小学校 6 國分 伊織 私にできる自己防衛策
優 秀 二本松市立東和小学校 3 武藤 夏輝 みんなのがんばり
小野町立夏井第一小学校 5 石井 李奈 わたしたちの町の安全
会津若松市立河東学園小学校 6 白井 時希 みんなで作ろう安全な町
佳 作 福島市立大森小学校 3 藤原 杏菜 わたしの町を元気にパトロール
川俣町立川俣南小学校 6 瀬川 愛心 なりすまし詐欺にあわないために
本宮市立白岩小学校 6 國分 敦喜 防犯のためにぼくができること
白河市立白河第二小学校 5 穂積 桜太 地域の安全に必要なものとは
いわき市立泉小学校 5 吉田 心海 見守り活動について

中学生の部

学校名 学年 氏名 題名
最優秀 福島市立松陵中学校 2 丹治 ひより 安心・安全のプレゼント
優 秀 二本松市立二本松第一中学校 2 佐藤 俐玖 小さな関わりの大切さ
学校法人石川義塾中学校 1 松山 美紅 詐欺にだまされるな
福島県立会津学鳳中学校 1 菅野 美菜実 地域全体の安心を
佳 作 福島市立福島第四中学校 3 佐藤 智愛 地域で協力し守る安全
川俣町立山木屋中学校 3 鴫原 麻弘 祖父母を守るために僕ができること
須賀川市立第一中学校 3 箭内 亮雅 一度だけという気持ちが
白河市立表郷中学校 2 市川 響己 子供のぎゃく待問題
楢葉町立楢葉中学校 2 馬上 日菜 みんなで守る安心と安全