活動概要
ホーム > 活動概要
2. 主要行事日程
県防連の主要行事・運動予定
| 番号 | 実施予定日 | 行事名 | 場所 |
|---|---|---|---|
| 1 | 令和6年3月12日 | 令和5年度 第3回理事会 | 福島市:杉妻会館 |
| 2 | 4月下旬 | 福島県自転車防犯登録推進協会監査・理事会 | 郡山市:労働福祉会館 |
| 3 | 5月14日 | 令和5年度分監査 | 福島市:杉妻会館 |
| 4 | 5月下旬 | 福島県自転車防犯登録推進協会令和6年度総会 | 郡山市:労働福祉会館 |
| 5 | 5月23日 | 令和6年度 第1回理事会 | 福島市:杉妻会館 |
| 6 | 6月7日 | 令和6年度 通常総会 | 福島市:杉妻会館 |
| 7 | 6月13日 | 令和6年全国地域安全運動ポスター・標語・ 青パト活動写真コンクール審査 | 福島市:杉妻会館 |
| 8 | 6月25日 | 東北防犯協会連絡協議会総会 | 仙台市:東北管区警察局 |
| 9 | 7月17日 | 風俗環境浄化事業運営管理者研修会 都道府県防犯協会専務理事等研修会 |
東京都 |
| 10 | 9月初旬 | 地域安全カレンダー写真審査会 | 福島市:市民会館 |
| 11 | 9月初旬 | 令和6年地域安全作文コンクール審査 | |
| 12 | 9月26日 | 令和6年全国地域安全運動中央大会 | 東京:明治記念館 |
| 13 | 10月11日~20日 | 全国地域安全運動 | |
| 14 | 10月中旬 | 令和6年全国地域安全運動福島県民大会 | 郡山市:郡山市立中央公民館 |
| 15 | 未定 | 次世代防犯ボランティア・リーダー育成研修会 | 東京都 |
| 16 | 12月10日 | 令和6年 年末年始における事件事故防止活動 | 県内各地 |
毎月の活動
| 毎月10日 | 地域安全の日 |
|---|---|
| 偶数月15日 (土日祝日は直前平日) |
なりすまし詐欺被害ゼロの日 |
4. 功労者等表彰
(1) 令和5年度 全国防犯功労者・功労ボランティア団体表彰 受賞者一覧
以下敬称略
ア 防犯栄誉金章
| NO. | 団体名 | 氏名 |
|---|---|---|
| 1 | 地域安全サポーター「都路すずらん隊」顧問 | 片倉 清孝 |
イ 防犯栄誉銀章
| NO. | 団体名 | 氏名 |
|---|---|---|
| 1 | いわき南地区防犯協会連合会会長 | 樫村 勝司 |
| 2 | 桑折地区防犯指導隊顧問 | 片平 秀雄 |
ウ 防犯栄誉銅章
| NO. | 団体名 | 氏名 |
|---|---|---|
| 1 | 植田地区防犯協会会長 | 三戸 進 |
| 2 | 川東地区防犯連絡所連絡会副会長 | 溝井 辰美 |
| 3 | 白河地区防犯指導隊隊長 | 大竹 功一 |
| 4 | 荒海防犯協会会長 | 渡部 東 |
| 5 | 常磐防犯協会会長 | 寺田 博明 |
| 6 | 柳津町子ども見守り隊代表 | 佐藤 正喜 |
エ 防犯功労団体
| NO. | 団体名 | 氏名 |
|---|---|---|
| 1 | 大山防犯協力会 | 代表 伊藤一男 |
5. 地域安全運動各種コンクール入賞作品
(1) 令和7年度 地域安全運動ポスターコンクール入選者
以下敬称略
小学生の部
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 最優秀 | 棚倉町立近津小学校 | 2 | 小池 翔 |
| 優秀 | 棚倉町立近津小学校 | 6 | 松井 葵 |
| 会津若松市立行仁小学校 | 5 | 山岸 理胡 | |
| 佳作 | 棚倉町立近津小学校 | 2 | 小埜 瑛菜 |
- 小学生最優秀 小池翔さん
- 小学生優秀 松井葵さん
- 小学生優秀 山岸理胡さん
- 小学生佳作 小埜瑛菜さん
中学生の部
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 最優秀 | 浅川町立浅川中学校 | 3 | 小野 愛海 |
| 優秀 | 浅川町立浅川中学校 | 2 | 緑川 奈瑠美 |
| 佳作 | 須賀川市立第三中学校 | 2 | 梅宮 百花 |
| 浅川町立浅川中学校 | 2 | 竹貫 梨乃 |
- 中学生最優秀 小野愛海さん
- 中学生優秀 緑川奈瑠美さん
- 中学生佳作 梅宮百花さん
- 中学生佳作 竹貫梨乃さん
高校生・一般の部
| 学校名 | 学年 | 氏名 | |
|---|---|---|---|
| 最優秀 | 福島県立福島工業高等学校 | 1 | 大滝 遥叶 |
| 優秀 | 福島県立福島工業高等学校 | 1 | 堀 勇太 |
| 佳作 | 福島県立福島工業高等学校 | 1 | 安達 俊介 |
| 福島県立福島工業高等学校 | 1 | 白坂 鈴菜 |
- 高校・一般最優秀 大滝遥叶さん
- 高校・一般優秀 堀勇太さん
- 高校・一般佳作 安達俊介さん
- 高校・一般佳作 白坂鈴菜さん
(2) 令和7年度 地域安全運動地域安全標語コンクール入選者
テーマ
様々なかたちの防犯ボランティア活動 ~防犯ボランティアの裾野の拡大と活性化を目指して~
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 会津坂下町立坂下東小学校 | 5 | 武藤 海音 | 突然の お金の要求 それは詐欺 |
| 優 秀 | 会津若松市立東山小学校 | 3 | 星 侑那 | ボランティア えがおとあんしん ありがとう。 |
| 棚倉町立近津小学校 | 4 | 佐藤 朱莉 | あいさつで きずなをふかめる ちいきのわ | |
| 佳 作 | 喜多方市立第一小学校 | 6 | 永樂 陽向 | ダメ絶対 インターネットの やみバイト |
| 棚倉町立近津小学校 | 6 | 小池 新 | 防犯は 皆で見守る 意識から |
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 須賀川市立第一中学校 | 2 | 佐藤 愛珠 | 通学路 地域ぐるみで パトロール |
| 優 秀 | 須賀川市立第一中学校 | 2 | 大野 晴日 | みまもりで 笑顔と未来 まもろうよ |
| 須賀川市立第三中学校 | 3 | 小林 莉桜菜 | 地域の輪 日々のあいさつ 防犯に | |
| 佳 作 | 須賀川市立第一中学校 | 1 | 廣田 淳人 | 見守りで 地域の安心 ばくあがり |
| 須賀川市立第一中学校 | 2 | 河原 菜々穂 | 見守ろう 子供の安全 守るため |
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 福島県立勿来工業高等学校 | 1 | 吉野 琉聖 | 常日頃 見守るだけで 防犯に |
| 優 秀 | 福島県立勿来工業高等学校 | 1 | 齋藤 昌征 | 犯罪を みんなで防ぐ 地域の輪 |
テーマ
暴力団のいない社会づくり
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 喜多方市立第一小学校 | 6 | 飯野 凛花 | おそれるな みんなで排除 暴力団 |
| 優 秀 | 棚倉町立近津小学校 | 6 | 松下 結芽 | ちいきから みんなで追い出せ 暴力団 |
| 棚倉町立近津小学校 | 4 | 小濱 太一 | 暴力団 いない社会の 街づくり | |
| 佳 作 | 会津若松市立一箕小学校 | 3 | 木伏 ななは | ならぬことは ならぬぞ 暴力団 |
| 喜多方市立第一小学校 | 6 | 庚塚 柊平 | やめようよ 街にはいらない 暴力団 |
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | いわき市立磐崎中学校 | 1 | 佐藤 夏音 | 暴力団 ことわる勇気 大切に |
| 優 秀 | 須賀川市立第一中学校 | 2 | 鈴木 恵吾 | 僕たちは 暴力恐れず 立ち向かう |
| 須賀川市立第一中学校 | 2 | 三浦 煌博 | 目指すのは 暴力団の いない社会 | |
| 佳 作 | 須賀川市立第一中学校 | 2 | 吉田 優菜 | つくろうよ 暴力のない 安全な町 |
| 須賀川市立第一中学校 | 2 | 松浦 陽斗 | 暴力団 そこにはいれば もどれない |
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 標語作品 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 福島県立勿来工業高等学校 | 1 | 岸本 枇海斗 | 暴力団 怯まず排除 地域の輪 |
(3) 令和7年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者
該当者なし
(4) 令和7年度 地域安全作文コンクール入選者
小学生の部
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 石川町立石川小学校 | 6 | 曽根 奈歩 | 大切な人を守るために |
| 優 秀 | 喜多方市立豊川小学校 | 3 | 松川 紗菜 | わたしにできること |
| 佳 作 | 会津若松市立門田小学校 | 5 | 小山 楓果 | おじいちゃんをお手本に |
中学生の部
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 | |
|---|---|---|---|---|
| 最優秀 | 白河市立白河第二中学校 | 3 | 村田 彩寧 | 大切な自転車を守るために |
| 優 秀 | 二本松市立二本松第三中学校 | 2 | 高橋 湊都 | SNSに縛られていたのは自分だった |
| 佳 作 | 白河市立白河第二中学校 | 3 | 澤口 紗埜 | 気づいて、SNSに潜む落とし穴 |















