公益社団法人福島県防犯協会連合会 公式ホームページ
お気軽にお問い合わせください
024-573-0699
[受付] 9:00~17:00(土日祝休)

活動概要

ホーム > 活動概要 > 5. 地域安全運動各種コンクール入賞作品

5. 地域安全運動各種コンクール入賞作品

(1) 令和7年度 地域安全運動ポスターコンクール入選者

以下敬称略

小学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 棚倉町立近津小学校 2 小池 翔
優秀 棚倉町立近津小学校 6 松井 葵
会津若松市立行仁小学校 5 山岸 理胡
佳作 棚倉町立近津小学校 2 小埜 瑛菜

中学生の部

学校名 学年 氏名
最優秀 浅川町立浅川中学校 3 小野 愛海
優秀 浅川町立浅川中学校 2 緑川 奈瑠美
佳作 須賀川市立第三中学校 2 梅宮 百花
浅川町立浅川中学校 2 竹貫 梨乃

高校生・一般の部

学校名 学年 氏名
最優秀 福島県立福島工業高等学校 1 大滝 遥叶
優秀 福島県立福島工業高等学校 1 堀 勇太
佳作 福島県立福島工業高等学校 1 安達 俊介
福島県立福島工業高等学校 1 白坂 鈴菜

過去の入賞作品はこちら

(2) 令和7年度 地域安全運動地域安全標語コンクール入選者

テーマ

様々なかたちの防犯ボランティア活動 ~防犯ボランティアの裾野の拡大と活性化を目指して~

小学生の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 会津坂下町立坂下東小学校 5 武藤 海音 突然の お金の要求 それは詐欺
優 秀 会津若松市立東山小学校 3 星 侑那 ボランティア えがおとあんしん ありがとう。
棚倉町立近津小学校 4 佐藤 朱莉 あいさつで きずなをふかめる ちいきのわ
佳 作 喜多方市立第一小学校 6 永樂 陽向 ダメ絶対 インターネットの やみバイト
棚倉町立近津小学校 6 小池 新 防犯は 皆で見守る 意識から
中学生の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 須賀川市立第一中学校 2 佐藤 愛珠 通学路 地域ぐるみで パトロール
優 秀 須賀川市立第一中学校 2 大野 晴日 みまもりで 笑顔と未来 まもろうよ
須賀川市立第三中学校 3 小林 莉桜菜 地域の輪 日々のあいさつ 防犯に
佳 作 須賀川市立第一中学校 1 廣田 淳人 見守りで 地域の安心 ばくあがり
須賀川市立第一中学校 2 河原 菜々穂 見守ろう 子供の安全 守るため
高校・一般の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 福島県立勿来工業高等学校 1 吉野 琉聖 常日頃 見守るだけで 防犯に
優 秀 福島県立勿来工業高等学校 1 齋藤 昌征 犯罪を みんなで防ぐ 地域の輪

過去の入賞作品はこちら

テーマ

暴力団のいない社会づくり

小学生の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 喜多方市立第一小学校 6 飯野 凛花 おそれるな みんなで排除 暴力団
優 秀 棚倉町立近津小学校 6 松下 結芽 ちいきから みんなで追い出せ 暴力団
棚倉町立近津小学校 4 小濱 太一 暴力団 いない社会の 街づくり
佳 作 会津若松市立一箕小学校 3 木伏 ななは ならぬことは ならぬぞ 暴力団
喜多方市立第一小学校 6 庚塚 柊平 やめようよ 街にはいらない 暴力団
中学生の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 いわき市立磐崎中学校 1 佐藤 夏音 暴力団 ことわる勇気 大切に
優 秀 須賀川市立第一中学校 2 鈴木 恵吾 僕たちは 暴力恐れず 立ち向かう
須賀川市立第一中学校 2 三浦 煌博 目指すのは 暴力団の いない社会
佳 作 須賀川市立第一中学校 2 吉田 優菜 つくろうよ 暴力のない 安全な町
須賀川市立第一中学校 2 松浦 陽斗 暴力団 そこにはいれば もどれない
高校・一般の部
学校名 学年 氏名 標語作品
最優秀 福島県立勿来工業高等学校 1 岸本 枇海斗 暴力団 怯まず排除 地域の輪

過去の入賞作品はこちら

(3) 令和7年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者