過去の地域安全運動各種コンクール入賞作品
令和元年 地域安全運動各種コンクール入賞作品
(1) 令和元年度 地域安全ポスターコンクール入選者
以下敬称略
(2) 令和元年度 地域安全標語入選者
小学生の部
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
標語作品 |
最優秀 |
喜多方市立第一小学校 |
2 |
佐藤 陽向 |
あいさつは はんざいへらす だいいっぽ |
優 秀 |
いわき市立長倉小学校 |
5 |
深津 宏太 |
自分なら いやがるはずだよ そのいじめ |
会津坂下町立坂下東小学校 |
5 |
上野 瑠華 |
見ていてね 一人で歩く 小さな子 |
佳 作 |
会津若松市立小金井小学校 |
5 |
水野 優空 |
さいかくにん かぎ・まど・ドアと 心にも |
棚倉町立山岡小学校 |
6 |
生方 綾乃 |
知らせてね こまったときは 大声で |
中学生の部
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
標語作品 |
最優秀 |
桑折町立醸芳中学校 |
1 |
大山 はな |
暴力を なくせば笑顔の 花いっぱい |
優 秀 |
桑折町立醸芳中学校 |
1 |
桐澤 颯香 |
笑顔咲く 小さな命 大切に |
桑折町立醸芳中学校 |
2 |
鈴木 太一 |
困ったら 悩まず隠さず 先ず相談 |
佳 作 |
二本松市立安達中学校 |
1 |
續橋 真奈 |
大切な 地域を守るよ パトロール |
須賀川市立第三中学校 |
1 |
吉田 智哉 |
つまないで 光ある子の 命と未来 |
過去の入賞作品はこちら
(3) 令和元年度 地域安全青パト活動写真コンクール入選者
(4) 令和元年度 地域安全作文コンクール入選者
小学生の部
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
最優秀 |
会津若松市立日新小学校 |
6 |
國分 伊織 |
私にできる自己防衛策 |
優 秀 |
二本松市立東和小学校 |
3 |
武藤 夏輝 |
みんなのがんばり |
小野町立夏井第一小学校 |
5 |
石井 李奈 |
わたしたちの町の安全 |
会津若松市立河東学園小学校 |
6 |
白井 時希 |
みんなで作ろう安全な町 |
佳 作 |
福島市立大森小学校 |
3 |
藤原 杏菜 |
わたしの町を元気にパトロール |
川俣町立川俣南小学校 |
6 |
瀬川 愛心 |
なりすまし詐欺にあわないために |
本宮市立白岩小学校 |
6 |
國分 敦喜 |
防犯のためにぼくができること |
白河市立白河第二小学校 |
5 |
穂積 桜太 |
地域の安全に必要なものとは |
いわき市立泉小学校 |
5 |
吉田 心海 |
見守り活動について |
中学生の部
|
学校名 |
学年 |
氏名 |
題名 |
最優秀 |
福島市立松陵中学校 |
2 |
丹治 ひより |
安心・安全のプレゼント |
優 秀 |
二本松市立二本松第一中学校 |
2 |
佐藤 俐玖 |
小さな関わりの大切さ |
学校法人石川義塾中学校 |
1 |
松山 美紅 |
詐欺にだまされるな |
福島県立会津学鳳中学校 |
1 |
菅野 美菜実 |
地域全体の安心を |
佳 作 |
福島市立福島第四中学校 |
3 |
佐藤 智愛 |
地域で協力し守る安全 |
川俣町立山木屋中学校 |
3 |
鴫原 麻弘 |
祖父母を守るために僕ができること |
須賀川市立第一中学校 |
3 |
箭内 亮雅 |
一度だけという気持ちが |
白河市立表郷中学校 |
2 |
市川 響己 |
子供のぎゃく待問題 |
楢葉町立楢葉中学校 |
2 |
馬上 日菜 |
みんなで守る安心と安全 |